さやかちゃんのCASAデビュー。
2023年10月21日
9月10月と何かと忙しくて、家にいる暇があんまりなかった。
でも、自分家のワンコの事は手を抜かなかった・・・
と、カッコつけたらそんな感じだけど
実情、私は犬依存症(笑)
ワンコと触れ合っていないと気が済まない。
さやかも四郎もしつこい私に手を焼いている。
というのが、実際のところじゃないでしょうかw
犬は日々成長しているんだけど、人間の脳がそれに追いついていかなくて^^;
ついつい心配してしまう中でのCASA里親会でした。
そんなさやかさん。

ここにこう座っていられるだけでもすごいんですけど、
最初は極度の緊張。。
「さやか・・メガドンキでは大丈夫だったじゃん」

触られても及び腰気味。
触られるだけでも大成長なんですけど・・・。
それでも時間と共に、場所にも慣れてきて

良いお顔も出てきました。
ほっと一安心。

触られるのも、身を委ねて。
えらいな~
良い子だな~
さやか^^
近くにきたレオナルドくんと

雨の乙戸沼をたそがれて眺める。
なんて可愛いんでしょう!笑
他犬が来ると緊張してしまうんですが、こういう場面では大丈夫なんだね。

サラちゃんとも。
普段のお散歩の時は、どんなに穏やかなワンコが来ても、一番後ろに下がって距離を取って様子を見るのですが
里親会はそういう場所と理解できているのか、全く気にする様子は無く
こういうところにも成長を感じます。
場所にさえ、慣れてしまえば、どのタイミングでどこを触ってもらっても平気。
すごいなー。
でもこれって、
「預かりのあのオジサンにしつこくベタベタ触られるより全然マシ」
っていうことなのかなw
それも成長よね。
何にでも成長に目を細める、ダメな激アマな預かりでした。
この日、トライアルとかはありませんでしたが、
何名様かさやかに会いに来てくださる方もいて、嬉しい一日でした。
里親会でさやかの付き添いをしてくださったムクママさんもさやか記事を書いてくださっています。
そちらも要Checkです!
さやかちゃんと里親会
この日の参加犬。
個人保護で参加、虎太郎くん。



可愛すぎました。
初めて会ったけど
ダックス×パピヨンのMIXなだけあって、小柄でした。
横には大きいけどw
里親会では緊張で、おとなしくチーンとしていましたが、本来はかまってちゃんキャラらしいw
早く募集ページ作らないと。
ブログはこちら。
キララ虎太郎さくらつくし里親探し


ダイくん。
目がほとんど見えなくて、ハンディキャップがある男の子。
生き物にとって、私たちもそうですが、目が見えにくいことは厳しいこと。
それは変わらない事実。
でも、ダイくんはダイくんの犬生を普通に生きている。
可哀想な事なんて何一つない。
お散歩が好きで、食べることが好きで、穏やかに日々の生活を楽しんでいる。
ダイくんに幸せをつかんでほしい。
ダイくんの「目」になって、一緒にお散歩を楽しんでくれて、一緒に美味しいものを分け合ってくださる方がきっとどこかにいることを信じています^^

ロコくん。
こんな甘えっこキャラだったのね^^;
抱っこが板についているw


人にも犬にもとっても優しいロコくんです。
サイズ的にも「初心者さん」向けかもですね^^

さくらちゃん。
四郎の血縁(と、思われます)
グランドマザーかな
さくらちゃんを見ていると
「四郎と似てるなー」
って思いますw

トキちゃん。
場所はどこであれ、トキちゃんはトキちゃん。
いつでもどこでも楽しそうw
ワンプロの永遠のライバル朝日くん

に「ビシッ」と左ジャブを決めるのでした。

そんな朝日くん。
お子さまに抱えられても全然平気。

CAPINのわんこでは珍しいw
これ、出来る子珍しいです。
お子さんのいるお宅に朝日くん、いいかも。

レオナルドくん。
シェルターでは逃げ回ってるイメージ強かったですが、
今はどっしり構えてて逃げる様子はありません。
すごいイメチェン。
里親会でも人気でしたね^^

イブキくん。
こちらも「スッ」と避けるイメージがありますが、今では堂々と。
「さわっていいよ」
と、言わんばかりw


なんでも受け入れてくれちゃうのが可愛いですね笑

サラちゃん
おしとやかお嬢様風ですね^^


コートにボリュームがあって、ゴージャスな感じです。
実際見ると小柄な女の子です

グラくん。
プロットハウンドの男の子。


模様がきれいです。
たくさんお散歩が必要だそうですが、明るい男の子なので、楽しく歩けそう。
やっぱ目立つよねw

もちこさん。
小柄な柴犬さんだったんですが
小柄な重量級の柴犬さんになりましたねw
性格は穏やかで人馴れしていてとってもカワイイです。

たみちゃん。
一度は里親会参加経験があるそうで
この日は「再デビュー」といったところでしょうか。
すこし緊張していました。
この日の緊張は新たな成長につながる。

がんばれ!たみちゃん。
ここまで13頭。
それと第二シェルターから「ジャックくん」が参加していたのですが、触れ合っておらず・・・。
また機会があれば紹介します。

にほんブログ村
でも、自分家のワンコの事は手を抜かなかった・・・
と、カッコつけたらそんな感じだけど
実情、私は犬依存症(笑)
ワンコと触れ合っていないと気が済まない。
さやかも四郎もしつこい私に手を焼いている。
というのが、実際のところじゃないでしょうかw
犬は日々成長しているんだけど、人間の脳がそれに追いついていかなくて^^;
ついつい心配してしまう中でのCASA里親会でした。
そんなさやかさん。

ここにこう座っていられるだけでもすごいんですけど、
最初は極度の緊張。。
「さやか・・メガドンキでは大丈夫だったじゃん」

触られても及び腰気味。
触られるだけでも大成長なんですけど・・・。
それでも時間と共に、場所にも慣れてきて

良いお顔も出てきました。
ほっと一安心。

触られるのも、身を委ねて。
えらいな~
良い子だな~
さやか^^
近くにきたレオナルドくんと

雨の乙戸沼をたそがれて眺める。
なんて可愛いんでしょう!笑
他犬が来ると緊張してしまうんですが、こういう場面では大丈夫なんだね。

サラちゃんとも。
普段のお散歩の時は、どんなに穏やかなワンコが来ても、一番後ろに下がって距離を取って様子を見るのですが
里親会はそういう場所と理解できているのか、全く気にする様子は無く
こういうところにも成長を感じます。
場所にさえ、慣れてしまえば、どのタイミングでどこを触ってもらっても平気。
すごいなー。
でもこれって、
「預かりのあのオジサンにしつこくベタベタ触られるより全然マシ」
っていうことなのかなw
それも成長よね。
何にでも成長に目を細める、ダメな激アマな預かりでした。
この日、トライアルとかはありませんでしたが、
何名様かさやかに会いに来てくださる方もいて、嬉しい一日でした。
里親会でさやかの付き添いをしてくださったムクママさんもさやか記事を書いてくださっています。
そちらも要Checkです!
さやかちゃんと里親会
この日の参加犬。
個人保護で参加、虎太郎くん。



可愛すぎました。
初めて会ったけど
ダックス×パピヨンのMIXなだけあって、小柄でした。
横には大きいけどw
里親会では緊張で、おとなしくチーンとしていましたが、本来はかまってちゃんキャラらしいw
早く募集ページ作らないと。
ブログはこちら。
キララ虎太郎さくらつくし里親探し


ダイくん。
目がほとんど見えなくて、ハンディキャップがある男の子。
生き物にとって、私たちもそうですが、目が見えにくいことは厳しいこと。
それは変わらない事実。
でも、ダイくんはダイくんの犬生を普通に生きている。
可哀想な事なんて何一つない。
お散歩が好きで、食べることが好きで、穏やかに日々の生活を楽しんでいる。
ダイくんに幸せをつかんでほしい。
ダイくんの「目」になって、一緒にお散歩を楽しんでくれて、一緒に美味しいものを分け合ってくださる方がきっとどこかにいることを信じています^^

ロコくん。
こんな甘えっこキャラだったのね^^;
抱っこが板についているw


人にも犬にもとっても優しいロコくんです。
サイズ的にも「初心者さん」向けかもですね^^

さくらちゃん。
四郎の血縁(と、思われます)
グランドマザーかな
さくらちゃんを見ていると
「四郎と似てるなー」
って思いますw

トキちゃん。
場所はどこであれ、トキちゃんはトキちゃん。
いつでもどこでも楽しそうw
ワンプロの永遠のライバル朝日くん

に「ビシッ」と左ジャブを決めるのでした。

そんな朝日くん。
お子さまに抱えられても全然平気。

CAPINのわんこでは珍しいw
これ、出来る子珍しいです。
お子さんのいるお宅に朝日くん、いいかも。

レオナルドくん。
シェルターでは逃げ回ってるイメージ強かったですが、
今はどっしり構えてて逃げる様子はありません。
すごいイメチェン。
里親会でも人気でしたね^^

イブキくん。
こちらも「スッ」と避けるイメージがありますが、今では堂々と。
「さわっていいよ」
と、言わんばかりw


なんでも受け入れてくれちゃうのが可愛いですね笑

サラちゃん
おしとやかお嬢様風ですね^^


コートにボリュームがあって、ゴージャスな感じです。
実際見ると小柄な女の子です

グラくん。
プロットハウンドの男の子。


模様がきれいです。
たくさんお散歩が必要だそうですが、明るい男の子なので、楽しく歩けそう。
やっぱ目立つよねw

もちこさん。
小柄な柴犬さんだったんですが
小柄な重量級の柴犬さんになりましたねw
性格は穏やかで人馴れしていてとってもカワイイです。

たみちゃん。
一度は里親会参加経験があるそうで
この日は「再デビュー」といったところでしょうか。
すこし緊張していました。
この日の緊張は新たな成長につながる。

がんばれ!たみちゃん。
ここまで13頭。
それと第二シェルターから「ジャックくん」が参加していたのですが、触れ合っておらず・・・。
また機会があれば紹介します。
にほんブログ村
スポンサーサイト