
百恵は正式譲渡に。
シェルター時代の百恵。私が持っている一番古い百恵の写真がこのあたり。(2020年12月)ピンクの首輪がよく似合う女の子。ちなみに公式ブログでは引き出されてすぐの時の様子が出ています。6.19子猫保護(2020年6月)これはその翌月の写真。一緒に引き出されたじゅんこちゃんと、お散歩の様子。私は最初は、このイメージが強かったですね。じゅんことももえのヤンキー女子コンビ(笑)口が出る(咬む)って聞いていて、ちょっと私も...

新生活へ
前回のブログにて、お見合い会をしたと書きました。前週と合わせてたくさんの方にお見合いをしていただきまして3匹ともトライアル決定とさせて頂きました。たくさんのご応募ありがとうございました。トライアルはいとが先陣を切ります。えめるは割と自立した性格ですがうみはどうかなぁって思っていました。わりとお兄ちゃん(いと)頼りにしている節があるので生まれた時からずっと一緒。お母さん(犬)よりずっと長くいた。微笑...

保護犬を迎えるとは?
子犬の本格的な預かりは、六花以来と以前に書きましたが、その六花から、3周年報告を頂きました。7月に頂いた写真と共に。お姉さんになりましたね。六花ももう3歳か~。私の中ではいつまでも子犬ですけどね(笑)美犬さんですよね。ドッグランにも行ったそうです。ダブルリードも継続してくださっているそうです^^幸せそうな姿が見れると本当に嬉しいです。ありがとうございます。・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆現在のちびっこ...

子犬保護記part2
忘れないうちに続きを。※子犬たちの様子はInstagramにも載せているのでチェックしてみてくださいね。今回は預かってからこれまでの後半。少し大きくなった子犬たちを観察してください笑子犬は目が離せません。なので、日中は私と一緒に出社します。9月7日ぐらいの写真まだ耳が垂れていますね^^この写真、何気に性格出てます。興味津々で前のめりのうみどっしり構えるいと後ろで様子を伺うえめる前回は人慣れがイマイチと言ってた...

子犬保護記
久しぶりの投稿になってしまいました。百恵のトライアルが進んだ8月末。CAPINのボランティアさんが追いかけている野犬の現場に子犬が登場しました。母犬もいますが、ご飯も満足に食べれない子犬たちを保護しましょうということに。8月31日白い子と黒白を保護。即病院!捕まえるのに苦労しましたが、捕まってしまえば素直。黒白の子ノミダニがひどいねぇ。それ以外は問題なし。フロントラインをつけて、終了。白い子。さらにノ...