fc2ブログ

しみゃおとマリ時々ジュリナ

1年間ありがとうございました。

1年間ありがとうございました。

(私にとって)激動の2017年がもうすぐ終わります。気が付けば・・・というか、もう今年の後半は2017年、早く終われと念じてたような気がしますw今年、私が関わったCAPINの活動を紹介します。1月テトラポットのニャンコ達。3月この写真がみなさんの脳裏に強烈に焼き付いたでしょうか。ガソリンスタンドのワンコたち。ちなみに手前がマリ。奥がフーミンです。4月~5月私がCAPINのボランティアさんに認知されてきたのはこ...

2
時にはやらなきゃいけない時もある。

時にはやらなきゃいけない時もある。

先月、ボランティア休息宣言をしたばかりですが、すでにご承知の通り^^; いろんなことに巻き込まれています。会社は昨日までだったんですが、私は挨拶周りとかがあったので、実質今日から休みです。そして今日からお休み中はシェルターに通う予定です。「マリはもういいの?」そんなわけない。一昨日より昨日の方が調子悪かったし、昨日よりも今日の方が調子は悪い。日に日に弱っていくマリに私は「行ってくるね」というしかな...

0
カレンのお話。

カレンのお話。

12月20日15時50分私の携帯に電話がありました。「月曜日(18日)の朝から鉄塔に犬が繋がれている。その犬は腹に子供を抱えているようだ」仕事中だったため仕事を早めに終わらせて現場に直行。暗くなる前に行きたかったけど。着いたのは17時でした。その子はライトを向けた私の方を見てた。大きな段ボールの前の毛布の上に座っていたその子は私が近寄ると前に出てきて唸っていました。お腹、想像以上に大きかった。お腹...

0
14匹レスキュー全頭紹介4/4

14匹レスキュー全頭紹介4/4

NO.12  ぐりのすけ ♂【年齢】4~5歳【大きさ】15kg~20kg【性格】フレンドリー【注意点】肥満気味【その他】去勢済み・フィラリア(-)うちに滞在している空良に似ていると評判のぐりのすけちゃんです^^リードを繋いでもらって「わー」って出てきましたが、診療が始まると緊張で固まってしまいました(笑)若くて朗らかな性格で扱いやすいと思いました。NO.13  マルモ ♂【年齢】3~6歳【大きさ】2...

0
14匹レスキュー全頭紹介3/4

14匹レスキュー全頭紹介3/4

NO.9 ポピー ♀【年齢】6~9歳【大きさ】10~15kg【性格】穏やか【注意点】白内障(全盲)【その他】避妊済み・フィラリア(-)まだ若い子ですが白内障で全盲ということです。写真の通り、穏やかで抱っこOKです。実物は写真よりも美白でキレイなワンコさんという印象です^^今後の生活は安全な場所でゆっくりと過ごさせてあげたいですね。NO.10 ガンマ  ♂【年齢】10歳~【大きさ】15kg~20kg【...

0
14匹レスキュー全頭紹介2/4

14匹レスキュー全頭紹介2/4

NO.5 ムゥ ♂【年齢】6~9歳【大きさ】20kg~【性格】フレンドリー◎【注意点】【その他】去勢済み・フィラリア(-)この日、一番堂々としていたムゥちゃんです^^一番身体は大きいですが、体重はおおよそ標準でした。(ほかの子は肥満が多いです)きっともっと食べたかったら小さい子から奪って食べることも出来ると思いますがそういうことはしない・・・みんなを守るここの群れのリーダーなんだなぁって思いました。...

0
14匹レスキュー全頭紹介1/4

14匹レスキュー全頭紹介1/4

NO.1 マギー ♀【年齢】4~5歳【大きさ】10kg前後【性格】フレンドリー△     怖がり〇【注意点】発作が出たことがある。おそらく心臓病ではなくテンカンでしょうとのことでした。      何度も発作が出ているわけではないので、今現在治療の必要はないそうです。【その他】避妊済み・フィラリア(-)初訪問の時は一番フレンドリーだったマギーちゃん。今日は注射されるのが怖くて、少し歯を剥いていました。グルー...

0
めッシュ

めッシュ

12月17日鹿嶋の野犬。めいに会いに預かりボランティアさんのお宅にお邪魔しました^^ボラさんのお家での生活がちょうど3か月。とてもやさしい顔になり、家庭犬になってきたな~って感心しました^^お家が好きすぎて最近はお散歩を拒否するという何とも元野犬とは思えない感性をお持ちのめいさんですが(笑)この日はせっかくなので、一緒にお散歩に行きました。はじめましての空良と一緒にお散歩していましたが、他犬はOK...

0
14匹のワンコ達の里親さん、預かりさんを募集しています。

14匹のワンコ達の里親さん、預かりさんを募集しています。

11月CAPINに犬の多頭飼育で相談がありました。県内のあるお宅。70代の女性が迷子になったワンコを保護して大切に育てていたそうです。その数、14匹。一人の先輩ボランティアさんとしてとても尊敬します。ところが、その女性、今は重篤な病気で病院に入院されています。そしてその女性はおそらくこのお家には戻って来られないでしょうということなのです。残されたのは14匹のワンコたち。そしてこのお家には、もう一人障がいのある...

4